〈領事メール〉アリカンテ領事出張サービスのお知らせ(2025年10月15日、16日)

令和7年8月7日
2025年度アリカンテ市での「領事出張サービス」実施について、御案内いたします。
●開催日時:10月15日(水)12:00~13:00、14:30~20:00 (予約制)
      10月16日(木)08:30~12:00 (予約制)
会  場:Hotel Occidental Alicante
住  所:C/Tomás López Torregrosa, 7-9, 03002, Alicante 
電話番号:96-527-1588
●本サービスの利用をご希望の方は、10月6日(月)までに、ご利用内容、来場希望日時(複数希望可)、連絡先(携帯電話番号)をメールにて御連絡ください。
 madoguchi@bc.mofa.go.jp
●御利用いただける領事業務内容:パスポート、各種証明、戸籍・国籍関係の各種届出、在外選挙人登録、在留届、国外転出者向けマイナンバーカード交付申請、領事関係の各種ご相談など
 
1 パスポ-トの有効残存期間をご確認ください。
当館に申請してから交付(受領)まで、概ね3週間要します(2025年3月24日の申請受理分から、偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」の発給が開始され、本邦国立印刷局で集中的に作成されることになりました。)。切り替え申請や生まれたお子様の新規申請などご希望の方は、この機会に、オンライン申請をご活用いただき、領事出張サービス実施時にパスポートを受け取られることをお勧めします。
また、渡航先国によっては、入国時に3~6ヶ月以上の有効期間が求められる場合がありますので、有効残存期間が6ヶ月をきっている場合は、切り替え申請をおこなってください。
 
2 紙の戸籍謄本の提出が不要になります。
戸籍謄本の提出を必要とするパスポート及び証明の申請(出生証明、婚姻証明など)において、紙の戸籍謄(抄)本のかわりに、申請者が「戸籍電子証明書提供用識別符号」(以下「符号」※)を在外公館窓口に提示することにより、在外公館側で戸籍電子証明書(電子的に戸籍情報を証明したもの)を確認することが可能となりました。ただし、スペイン国での手続きにおいて、スペイン当局が、提出する書類(戸籍謄本など)にアポスティーユ証明を求める場合もありますので、ご留意ください。諸手続きで書類の提出を求めている機関に、詳細を確認することをお勧めします。
 
※「符号」は、行政機関が戸籍電子証明書の内容を確認するためのパスワード(16桁の数字、有効期間3か月)です。「符号」の取得は、市区町村窓口で取得するか、もしくは、国外転出者向けマイナンバーカードを所持している方はマイナポータル上で取得できます(手数料無料)。マイナポータル上での「符号」の取得方法は、以下のサイトをご参考ください。 
https://img.myna.go.jp/manual/03-10/0236.html別ウインドウで開く
 
3 国外転出者向けマイナンバーカードを申請することができます。
令和6年5月27日から、国外転出後もマイナンバーカードを継続して利用できることになりました。また、現在マイナンバーカードを持っていない国外在住者で、2015年10月5日以降に国外転出し、現在も国外にお住まいの方は、国外転出者向けマイナンバーカードを在外公館窓口で申請することができます。
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/maina.html別ウインドウで開く
 
〇証明申請案内:
https://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/certificados.html
〇パスポート申請案内:
https://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000086.html
〇パスポート・証明オンライン申請(ORRネット):https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html別ウインドウで開く