パスポート(旅券)のオンライン申請

令和7年1月9日
●オンライン申請を利用される方は、オンライン在留届(ORRネット)への登録とスマートフォン専用アプリのインストールが必要です。
●クレジットカードのオンライン決済(ネット上でカード情報登録)又は現金で手数料を納付することができます。

オンライン申請の手順説明資料等はこちら



  

 ←操作説明動画(外部リンク)

 
【クレジットカードによるオンライン納付】
クレジットカードでの手数料納付を御希望の方は、交付予定日をお知らせするメールにURLが記載されている決済用ウェブページにアクセスし、カード情報を登録してください。
決済通貨は日本円となりますので、日本国外発行のクレジットカードの契約内容によっては、決済に伴う為替手数料を負担いただくことになります。
また、当館で領収書を発行することはできません。必要に応じて、クレジットカード会社が発行する利用明細書や納付完了画面を印刷したものをご利用ください。

オンライン申請の対象は以下のとおりですが、パスポートなどの受け取りは全て在外公館の窓口になりますので、ご注意ください。また、全ての新規発給申請手続き(初回の方、有効期限が切れている方、紛焼失後の新規取得の方など)、及びパスポート面の記載事項を変更する手続き(氏名や本籍地の都道府県名の変更、国際結婚等で外国人配偶者の氏を別姓として併記または削除する方など)においては、戸籍謄本原本を在外公館の窓口提出、または、トラッキング可能な方法で在外公館まで送付(郵送)してください。
 
・新規
・切替新規(パスポートの有効期間が1年未満で、記載事項に変更のない方。パスポートを著しく損傷した場合を除きます)
※戸籍謄本提出の省略が認められる切替申請は、申請時に在外公館の窓口へ出向く必要がありません(受け取る際は、必ず前回のパスポートを窓口にお持ちください)。
・訂正新規(氏名や本籍地等に変更のある方)
・残存有効期間同一
※査証欄の余白が無くなった方は切替新規、氏名や本籍地等に変更のある方は訂正新規の申請も可能です。
・紛失届
・帰国のための渡航書
 
申請に必要な書類はこちら