海外教育

令和7年4月9日
  1. 教科書配布について
  2. 日本人学校
  3. 補習授業校
  4. インターナショナルスクール
  5. 在留邦人子女に対するいじめ相談窓口
  6. 役立つリンク先

1.教科書配布について

当館に在留届を提出されている方で、日本国籍を有し(二重国籍者を含む)、日本人学校にも補習校にも通っていない、義務教育学齢期にあたる児童に、日本での教育継続を目的として教科書配布を行っています。

 

(1)これから当地へ転入される方

日本出国前に、その学年で使用する教科書を(財)海外子女教育振興財団から受領(無償)して下さい。
◆(財)海外子女教育振興財団
    所在地:東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル6F
    電話:+81-3-4330-1341
    FAX:+81-3-4330-1335
    ホームページ:http://www.joes.or.jp

※(財)海外子女教育振興財団では、通信教育(有料)や日本の学校情報提供、教育相談などを行っています。詳細についてはホームページを御参照下さい。

(i)日本人学校もしくは補習授業校に入学する場合

当地到着以降も、日本人学校および補習校にてとりまとめ請求しますので、当館へ請求することはできません。
 

(ii)上記以外の現地校やインターナショナルスクールへ入学する場合

当地到着時の翌学期以降の教科書は当館での受領が可能です。 以下の申請期限に留意頂き、申請を行ってください。
申請方法については、まずは当館へお電話又はメール(madoguchi@bc.mofa.go.jp)でご連絡ください。

  

(2)総領事館への教科書申込期限

  (重要)初回の方は、以下の申込手続き期限にお気をつけください。一度申込手続きした児童については毎年申込手続きをする必要はありません。
 

(i)下記の教科書配布対象学年表をご確認の上、申込期限日までに当館領事班教科書担当宛に、対象児童氏名、生年月日、学年、保護者氏名、メールアドレス、連絡先(TEL)を添えてメール(madoguchi@bc.mofa.go.jp)にてお申し込みください。

令和6(2024)年度教科書配布対象学年表
令和7(2025)年度教科書配布対象学年表 NEW
 
(ii)教科書の配布準備が整いましたら、メールにて教科書配布のご案内を送付します。メールに記載の期限日までに手続きお願いいたします。
 
【前期分】
対 象 児 童: 小学校1年生~6年生、及び中学生1年生~3年生
新規申込期限: 前年の9月15日まで
配 布 開 始 日: 3月下旬~4月上旬以降
配 布 終 了 日: 5月中旬
 
【後期分】
対 象 児 童:
 
小学校1年生~6年生 
[※中学1年生~3年生の後期配布はありません]
新規申込期限: 同年の4月15日まで
配 布 開 始 日: 9月上旬~9月下旬以降
配 布 終 了 日: 11月中旬
   
※上記期間中の申し込みに間に合わなかった場合には、(財)海外子女教育振興財団を通じ、日本からの追加送付となるため、日本からの送料を負担して頂くことになります。追加申請をご希望の方は、当館までお問い合わせください。
※教科書を必要としなくなった時には、必ず連絡いただきますようお願いいたします。

  

2.日本人学校

バルセロナ日本人学校には幼稚部、小学部、中学部があり、日本国内と同様の教育課程による教育を受けることができます。授業料等については学校へ直接お問い合わせ下さい。

COLEGIO JAPONES DE BARCELONA (バルセロナ日本人学校)
所在地:Cami de Can Graells, 61, 08174, San Cugat del Vallès
電話番号:93-589-3247
FAX:93-589-2302
ホームページ:http://www.colegiojaponesbcn.org/
  
 

3.補習授業校

現地校や国際校に通学する在留邦人子女を対象に、毎週土曜日、国語教育を主とするクラスが開かれています。詳細については補習授業校へ直接お問い合わせ下さい。

バルセロナ日本語補習授業校
ホームページ:http://www.bcn-hoshuko.com/?file=top
  
 

4.インターナショナルスクール

バルセロナ・インターナショナルスクールガイド

 

5.在留邦人子女に対するいじめ相談窓口

日本国内の学校では,平成25年にいじめ防止対策推進法が施行されたことに伴い,各学校へのいじめ防止に関する措置等がとられているところ,海外に在留する邦人の子女に対しても,公益財団法人 海外子女教育振興財団がいじめ相談窓口を設置して対応しております。
同財団は,教育相談員による教育相談も受け付けておりますので,御不明な点などございましたら,下記の連絡先にお問い合わせください。

公益財団法人 海外子女教育振興財団 事業部 教育相談事業チーム
電話:+81-3-4330-1352
受付時間:月~金 10時~16時(日本時間)
メール:sodanjigyo@joes.or.jp
受付時間:随時


 

6.役立つリンク先