スペインにおける新型コロナウイルス感染症関連情報
令和5年5月8日
外務省海外安全ホームページ
当地の安全に関する緊急情報を随時受けとれるよう,外務省海外旅行登録「たびレジ」にご登録ください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
当地の安全に関する緊急情報を随時受けとれるよう,外務省海外旅行登録「たびレジ」にご登録ください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
新型コロナウイルス感染症に関する最新情報リンク集
1 スペイン国内の感染状況やスペイン中央政府等の対応を知りたい
【スペイン全土に関する情報】
●スペイン中央政府保健省による新型コロナウイルス感染症関連最新情報(スペイン語、カタルーニャ語、英語等)
感染例発生情報や,政府の対応,よくある質問と答えなどが掲載されています。
●スペイン中央政府公式ツイッター(スペイン語)
閣議等,中央政府による決定などが掲載されます。
https://twitter.com/desdelamoncloa
●スペイン中央政府保健省公式ツイッター(スペイン語)
https://twitter.com/sanidadgob
●スペイン中央政府内務省公式ツイッター(スペイン語)
https://twitter.com/interiorgob
●スペイン中央政府国防省公式ツイッター(スペイン語)
https://twitter.com/defensagob
●スペイン中央政府運輸・移動・都市政策省公式ツイッター(スペイン語)
https://twitter.com/mitmagob
【カタルーニャ州に関する情報】
●カタルーニャ州における新型コロナウイルス感染症に関連する制限についてのQ&A(日本語、カタルーニャ語)
https://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/questionairs.html
●カタルーニャ州政府による新型コロナウイルス感染症関連最新情報(カタルーニャ語)
http://web.gencat.cat/ca/coronavirus/
●カタルーニャ州政府公式ツイッター(カタルーニャ語)
https://twitter.com/gencat
●バルセロナ市役所による新型コロナウイルス感染症関連最新情報(スペイン語、カタルーニャ語、英語)
よくある質問と答えなどが掲載されています。
https://ajuntament.barcelona.cat/es/
2 スペイン国内の移動手段・交通情報について知りたい
●航空機の運航状況を知りたい
※最新の情報は,ご利用される航空会社のホームページ等からご確認ください。
○空港管理会社(AENA)ウェブサイト(スペイン語,英語)
http://www.aena.es/es/pasajeros/pasajeros.html
○フライトレーダー24(英語)
https://www.flightradar24.com/data/airports/bcn
○国際航空運送協会(IATA)(英語) ※最終更新日にご注意ください。
https://www.iatatravelcentre.com/international-travel-document-news/1580226297.htm
●道路情報を知りたい(スペイン語,カタルーニャ語)
○全国:http://infocar.dgt.es/etraffic/
○カタルーニャ州全域:http://mct.gencat.cat/
○バルセロナ市:https://com-shi-va.barcelona.cat/ca/transit
●バルセロナのバスや地下鉄等の運行状況を知りたい(スペイン語,カタルーニャ語)
※新型コロナウイルス感染防止のため,地下鉄,バス等のご利用は,できるだけ避けることをお勧めします。
○バルセロナ市運輸当局(バス,地下鉄)
https://twitter.com/TMBinfo
https://twitter.com/BCN_Mobilitat
○鉄道
・FGC:https://twitter.com/FGC
・Rodalies de Catalunya:https://twitter.com/rodalies
・Renfe:https://twitter.com/Renfe
3 日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置や入国・入域後の行動制限の有無や内容を知りたい
●日本国外務省海外安全ホームページ(日本語)
日本国外務省が各国の在外公館より得た情報に基づき,随時情報を更新しています。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
4 新型コロナウイルス感染の可能性のある場合
●連絡先
スペイン国内で発熱,咳,呼吸困難といった呼吸器系の症状が発生した場合,自宅に待機し,他者との距離を1メートル以上保ち,濃厚接触を避けるとともに,電話(下記※参照)により医療機関に連絡し,旅行歴及び症状を伝えて診断を求めてください。
※スペイン中央政府が案内している電話番号:112番(救急電話センター:スペイン語、英語、フランス語、ドイツ語)
※カタルーニャ州,バレアレス州政府が案内している電話番号:061番(電話相談窓口)
※バレンシア州政府が案内している電話番号:900-300-555番
※伝えるべき情報:氏名、住所、電話番号、年齢、発症日、症状、コロナウイルス感染の可能性(対人、旅行)、医療保険の名前
●在外公館への情報提供(感染疑い例,感染例)
スペインに渡航・滞在中の邦人の皆様におかれましては,新型コロナウイルスへの感染が疑われ検査を行った場合(検査を受けた時点)や,検査の結果感染したことが判明した場合(検査結果が判明した時点)には,最寄りの在外公館へも速やかにご一報ください(電話またはメール)。
https://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryoujigyoumu.html
5 上記で紹介されているような外国語のサイトを日本語で読みたい
Google社製インターネットブラウザ「Chrome」を使用すると,同社製の機械翻訳機能により,大意をご理解頂ける程度までの日本語に翻訳されます。
●ダウンロードサイト(全て日本語)
(PC版)
https://www.google.co.jp/chrome/?brand=CHBD&gclid=Cj0KCQiAwP3yBRCkARIsAABGiPqBB8p8ur3dPIMEP3f1uAhvfCj1wUWh1B0kE26SfJrMHP1nPXoSkE8aAhmyEALw_wcB&gclsrc=aw.ds
(iPhone版)
https://apps.apple.com/us/app/google-chrome/id535886823
(Android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome&hl=ja
※ご注意
これらのインストール方法や設定方法などについては,当館ではお答えできません。またインストールにより生じた機器トラブル等についても当館では責任を負いかねますので,あらかじめご了承ください。
6 日本人留学生の方へのお知らせ
●スペインに留学中の日本人学生の皆さんへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00001.htm
●スペインに派遣中・派遣予定であった日本人学生の皆さんの奨学金の取扱いについて
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00002.htm
7 日本政府の措置について
●日本における新型コロナウイルス感染症拡大を受けた水際対策に係る新たな措置
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
●在留資格を有する外国人の再入国について
https://www.mofa.go.jp/mofaj/page1_000864.html
●新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の抜本的強化:査証の制限等について(日本語)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page22_003381.html
●日本の運転免許関係手続等における新型コロナウィルス感染症への対応について(警察庁ホームページ)
https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/corona/index_corona_special.html
【その他参考ウェブサイト】
1. 厚生労働省関連リンク
(1)厚生労働省リンク(新型コロナウイルス感染症について・日本語)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
(2)厚生労働省リンク(新型コロナウイルス感染症について・英語)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_00032.html
(3)厚生労働大臣記者会見概要(日本語)
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/index.html
(4)国立感染症研究所(日本語)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/9324-2019-ncov.html
2. 訪日旅行者向けリンク
(1)訪日旅行者向けJapan Visitor Hotline
訪日外国人向けの電話窓口が開設されており,24時間対応,日・英・中・韓に対応しています。
www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/japanvisitorhotline.pdf
日本からの電話(From Japan) 050-3816-2787
海外からの国際電話(From Overseas)+81-50-3816-2787
(2)新型コロナウイルス感染症関連の最新情報:国際観光振興機構ウェブサイト(英語)
https://www.japan.travel/en/news/coronavirus/
(3)日本の医療機関の詳細(英語)
https://www.jnto.go.jp/emergency/eng/mi_guide.html
【スペイン全土に関する情報】
●スペイン中央政府保健省による新型コロナウイルス感染症関連最新情報(スペイン語、カタルーニャ語、英語等)
感染例発生情報や,政府の対応,よくある質問と答えなどが掲載されています。
https://www.sanidad.gob.es/profesionales/saludPublica/ccayes/alertasActual/nCov/
●スペイン中央政府公式ツイッター(スペイン語)
閣議等,中央政府による決定などが掲載されます。
https://twitter.com/desdelamoncloa
●スペイン中央政府保健省公式ツイッター(スペイン語)
https://twitter.com/sanidadgob
●スペイン中央政府内務省公式ツイッター(スペイン語)
https://twitter.com/interiorgob
●スペイン中央政府国防省公式ツイッター(スペイン語)
https://twitter.com/defensagob
●スペイン中央政府運輸・移動・都市政策省公式ツイッター(スペイン語)
https://twitter.com/mitmagob
【カタルーニャ州に関する情報】
●カタルーニャ州における新型コロナウイルス感染症に関連する制限についてのQ&A(日本語、カタルーニャ語)
https://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/questionairs.html
●カタルーニャ州政府による新型コロナウイルス感染症関連最新情報(カタルーニャ語)
http://web.gencat.cat/ca/coronavirus/
●カタルーニャ州政府公式ツイッター(カタルーニャ語)
https://twitter.com/gencat
●バルセロナ市役所による新型コロナウイルス感染症関連最新情報(スペイン語、カタルーニャ語、英語)
よくある質問と答えなどが掲載されています。
https://ajuntament.barcelona.cat/es/
2 スペイン国内の移動手段・交通情報について知りたい
●航空機の運航状況を知りたい
※最新の情報は,ご利用される航空会社のホームページ等からご確認ください。
○空港管理会社(AENA)ウェブサイト(スペイン語,英語)
http://www.aena.es/es/pasajeros/pasajeros.html
○フライトレーダー24(英語)
https://www.flightradar24.com/data/airports/bcn
○国際航空運送協会(IATA)(英語) ※最終更新日にご注意ください。
https://www.iatatravelcentre.com/international-travel-document-news/1580226297.htm
●道路情報を知りたい(スペイン語,カタルーニャ語)
○全国:http://infocar.dgt.es/etraffic/
○カタルーニャ州全域:http://mct.gencat.cat/
○バルセロナ市:https://com-shi-va.barcelona.cat/ca/transit
●バルセロナのバスや地下鉄等の運行状況を知りたい(スペイン語,カタルーニャ語)
※新型コロナウイルス感染防止のため,地下鉄,バス等のご利用は,できるだけ避けることをお勧めします。
○バルセロナ市運輸当局(バス,地下鉄)
https://twitter.com/TMBinfo
https://twitter.com/BCN_Mobilitat
○鉄道
・FGC:https://twitter.com/FGC
・Rodalies de Catalunya:https://twitter.com/rodalies
・Renfe:https://twitter.com/Renfe
3 日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置や入国・入域後の行動制限の有無や内容を知りたい
●日本国外務省海外安全ホームページ(日本語)
日本国外務省が各国の在外公館より得た情報に基づき,随時情報を更新しています。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
4 新型コロナウイルス感染の可能性のある場合
●連絡先
スペイン国内で発熱,咳,呼吸困難といった呼吸器系の症状が発生した場合,自宅に待機し,他者との距離を1メートル以上保ち,濃厚接触を避けるとともに,電話(下記※参照)により医療機関に連絡し,旅行歴及び症状を伝えて診断を求めてください。
※スペイン中央政府が案内している電話番号:112番(救急電話センター:スペイン語、英語、フランス語、ドイツ語)
※カタルーニャ州,バレアレス州政府が案内している電話番号:061番(電話相談窓口)
※バレンシア州政府が案内している電話番号:900-300-555番
※伝えるべき情報:氏名、住所、電話番号、年齢、発症日、症状、コロナウイルス感染の可能性(対人、旅行)、医療保険の名前
●在外公館への情報提供(感染疑い例,感染例)
スペインに渡航・滞在中の邦人の皆様におかれましては,新型コロナウイルスへの感染が疑われ検査を行った場合(検査を受けた時点)や,検査の結果感染したことが判明した場合(検査結果が判明した時点)には,最寄りの在外公館へも速やかにご一報ください(電話またはメール)。
https://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryoujigyoumu.html
5 上記で紹介されているような外国語のサイトを日本語で読みたい
Google社製インターネットブラウザ「Chrome」を使用すると,同社製の機械翻訳機能により,大意をご理解頂ける程度までの日本語に翻訳されます。
●ダウンロードサイト(全て日本語)
(PC版)
https://www.google.co.jp/chrome/?brand=CHBD&gclid=Cj0KCQiAwP3yBRCkARIsAABGiPqBB8p8ur3dPIMEP3f1uAhvfCj1wUWh1B0kE26SfJrMHP1nPXoSkE8aAhmyEALw_wcB&gclsrc=aw.ds
(iPhone版)
https://apps.apple.com/us/app/google-chrome/id535886823
(Android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome&hl=ja
※ご注意
これらのインストール方法や設定方法などについては,当館ではお答えできません。またインストールにより生じた機器トラブル等についても当館では責任を負いかねますので,あらかじめご了承ください。
6 日本人留学生の方へのお知らせ
●スペインに留学中の日本人学生の皆さんへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00001.htm
●スペインに派遣中・派遣予定であった日本人学生の皆さんの奨学金の取扱いについて
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00002.htm
7 日本政府の措置について
●日本における新型コロナウイルス感染症拡大を受けた水際対策に係る新たな措置
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
●在留資格を有する外国人の再入国について
https://www.mofa.go.jp/mofaj/page1_000864.html
●新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の抜本的強化:査証の制限等について(日本語)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page22_003381.html
●日本の運転免許関係手続等における新型コロナウィルス感染症への対応について(警察庁ホームページ)
https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/corona/index_corona_special.html
【その他参考ウェブサイト】
1. 厚生労働省関連リンク
(1)厚生労働省リンク(新型コロナウイルス感染症について・日本語)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
(2)厚生労働省リンク(新型コロナウイルス感染症について・英語)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_00032.html
(3)厚生労働大臣記者会見概要(日本語)
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/index.html
(4)国立感染症研究所(日本語)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/9324-2019-ncov.html
2. 訪日旅行者向けリンク
(1)訪日旅行者向けJapan Visitor Hotline
訪日外国人向けの電話窓口が開設されており,24時間対応,日・英・中・韓に対応しています。
www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/japanvisitorhotline.pdf
日本からの電話(From Japan) 050-3816-2787
海外からの国際電話(From Overseas)+81-50-3816-2787
(2)新型コロナウイルス感染症関連の最新情報:国際観光振興機構ウェブサイト(英語)
https://www.japan.travel/en/news/coronavirus/
(3)日本の医療機関の詳細(英語)
https://www.jnto.go.jp/emergency/eng/mi_guide.html